2025年4月22日(火) 春野仁崎公民館で防災講座を行いました

4/22(火)、春野町仁ノ仁崎地区の方や防災に関心のある有志の方々に向け、防災講座を行いました。

まずはじめにご自分の好きな味のアルファ米を選んでいただき、講座前に各自が調理をしました。お水を入れるだけで出来るアルファ米ですが、「中の脱酸素剤がどこにあるかわからない」「お水をどこまで入れたらいいかよく見えない」と実際にやってみないと分からないこともありました。

防災講座では、地震や南海トラフ地震についてと、平時の今自分たちにできることは何か等自分事として災害を考えられるような内容をお話ししました。

その後、高知市が避難所に配備している本物の非常用トイレに触れてみることで、被災した時どのような変化が起こるのか、その変化に対して自分たちは何を備えればいいのか、考えを深めていただけたように感じました。

講座後は水で作ったアルファ米を食べていただき、最近の非常食の美味しさを体験していただきました。

前向きに災害への備えをしようかな、と少しでも思っていただけたように感じます。

仁崎地区の皆様、高知県各所よりご参加いただいた有志の皆様、ありがとうございました。 これからも、株式会社中村防災サービスは地域の防災力向上のため、様々なイベントに参加していきます。ホームページでイベントの様子などを発信していきますので、何卒宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次