5/1(木)、春野西小学校にて1年生と4年生に向けて、災害時に使う非常用トイレの使い方を伝える授業を行いました。
各メーカー様にご協力いただき、実際に高知市が指定避難所に配備しているシートタイプと、津波避難タワーに配備している凝固剤タイプ、2種類の非常用トイレを使用しました。
いざやってみると、「うまく袋を結べない」「凝固剤の袋が開けにくい」など、苦労する場面も多くありました。1年生がうまく出来ないときに4年生がサポートに入る、そんな姿が多く見られ、みんなで力を合わせて使い方を学んでくれたことが非常に嬉しかったです。
ご参加いただいた春野西小学校の1年生、4年生の皆さん、先生方、見学に来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
当社のメインテーマ【地域の防災力を最大化する】に少しでも近づけたと実感できる取り組みになりました。今後もこうした取り組みを続けることで、地域の防災意識向上に貢献できるよう努めてまいります。




コメント