2025年9月6日(土) 青少年センターにて講演を行いました

9月6日(土)、青少年センターにて、非常食とトイレについての講演を行いました。

準備中から「何しゆうが?」「手伝っちゃおか?」と、実験用の色水を作ることに興味を持ってお手伝いをしてくれたお子さんが多く見られ、スタートから非常に和やかな雰囲気で行うことができました。

去年に引き続き参加しているご家庭もおられましたが、講演の内容にもうんうんと頷いてくれる様子に、会場の防災意識がいかに高いかを考えさせられたことでした。

今年はまず初めに自分たちの選んだ好きなアルファ米を水で調理してもらい、待ち時間中に講演や非常用トイレの実験を行いました。

講演中のトイレに関するクイズにも手をあげ参加していただき、皆さんの積極性が非常に嬉しかったです。

昼食後の講演でしたが、試食のパンやお菓子、自分たちで調理したアルファ米もしっかり食べられており、「実用的でいい」「実際味がわかってよかった」という声も聞こえてきました。非常食の美味しさがよくよく伝わったようでとてもうれしかったです。

非常用トイレの凝固剤の実験では、親子で協力しながら水がどう固まるのか観察したり、凝固後のビニール袋を揉んで楽しむお子さんも多く見られ、笑いあふれる和気あいあいとした雰囲気で講演は終了しました。

実際に親子が避難体験をすることで、災害が起こった時のことをよりリアルに考えられる非常に有意義な催しに呼んでいただき、ありがとうございました。

これからも、株式会社中村防災サービスは地域の防災力向上のため、様々なイベントに参加していこうと思っています。ホームページでイベントの様子などを発信していきますので、何卒宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次