9月28日(日)、春野町南ヶ丘団地の防災訓練に参加してきました。
非常用品(非常食、トイレ処理セット、非常用毛布、耐震用品、感震ブレーカー、非常持ち出し品等)の展示と耐震実験デモ、トイレ処理の実演を行いました。
南ヶ丘団地は高台の新興住宅地のため津波や家屋の崩壊の心配はあまりありません。しかし火災や家財道具の転倒等は心配されます。そこで今回は家の中の家具固定の重要性と復電火災防止の感震ブレーカーの重要性をご説明し、会場の方々と一緒に、色々な想定を考えました。そして生き残った後の最重要点のトイレ処理問題を説明、使用体験をして頂きました。
みなさん、最初は静かに聴かれていましたが、説明を続けるうちに色々な質問やご意見が活発に飛び交い始めました。講演の時間の経過とともに本当に自分事として考えるところまで行けたのではないかと思います。
これからも中村防災サービスは地域の防災力向上のため、様々なイベントに参加していこうと思っています。ホームページでイベントの様子などを発信していきますので、何卒宜しくお願い致します。



