お知らせ– category –
-
2025年3月18日(火) 香美市子育てセンターなかよしさんで防災講座を行いました
3/18(火)、香美市子育てセンターなかよしさんで、小さなお子さんを持つお母さんたちへ向けた防災講座と防災用品の展示を行いました。 災害に対する備えや、避難所生活はどのようなものになるか、また緊急時の連絡手段などのご紹介を行うことで、自分の家... -
2025年3月1日(土) 針木東町で講演を行いました
3/1(土)、針木東団地自主防災組織さんと協力し、地域住民の方々へ向けて「大災害の脅威と備えについて ~命を守るため~」と題した防災講座を行いました。 地震がもたらす被害の大きさを実際に過去の映像・画像で振り返り、発災後針木東町周辺での被害... -
2025年2月26日(水)、28日(金) 高知県消防学校で震災訓練を行いました
2月26日(水)28日(金)、高知県消防学校で県内各市町村の防災リーダーが集まり、震災訓練が行われました。 去年も参加したこの震災訓練は、近い将来必ずやってくる、南海巨大地震に備えて各地区の防災リーダーを育成するための高知県主催のイベントです。当... -
2025年2月15日(土) 南万々地区で講演を行いました
2/15(土)、南万々地区で地域住民の方々へ「備えるは生き残る」と題し、南海トラフ地震に立ち向かっていくためにできることなどの講演を行いました。 基本的な地震の仕組みから、いずれ来る南海トラフ地震がもたらす被害を、過去の地震の被害写真や動画を... -
お知らせ:2025年2月16日(日) eco応援団に取り上げられます
KUTVテレビ高知「がんばれ高知 eco応援団」に、 弊社がある高知市春野町仁ノ地区が、防災活動の取材をうけました。 付きましては、下記の日時にテレビ放送していただけることになりましたので ご案内いたします。 -
2025年1月26日(日) 針木東町自治会防災訓練を行いました
1/26(日)、去年に引き続き、針木東町で防災訓練を行いました。会場では、水消火器による消火訓練や、災害時を想定した炊き出しなど、参加された皆さん各々が協力し合い組織的に行動していました。 弊社は、展示物コーナーにおいて、防災グッズ・非常... -
2025年1月10日(金) 春野東小学校で避難訓練を行いました
1/10(金)、春野東小学校にて消火訓練と避難訓練を実施いたしました。 まず避難訓練におきましては、先生方の的確な避難誘導も素晴らしかったですが、児童の皆さんも驚くほど迅速かつ効率的に運動場まで避難できていました。 消火訓練におきましては... -
令和6年度 年末年始営業時間のお知らせ
弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。年末年始の営業スケジュールについて、以下の通りご案内申し上げます。 <年末年始の営業時間> 年内最終営業日:2024年12月27日(金) 休業期間:2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日) 年始営... -
2024年11月21日(木) かもだ学級学年行事にて授業を行いました
11/21(木)、高知市立鴨田小学校のかもだ学級学年行事の時間に「防災」をテーマに授業を行いました。 前半は防災に関する授業を行いました。「過去の地震の被害写真から南海トラフ地震がもたらす被害について」、「避難場所や避難所の違い」、「自助・共助... -
2024年11月17日(日) 第2回プチッとはるのマルシェに参加しました
11/17(日)、春野総合運動公園で開催された第2回プチッとはるのマルシェに参加しました。 弊社はキャンピングカーの展示、ブース内にて非常用トイレの販売、防災食の試食販売を行いました。 キャンピングカーはワンボックスの大型のもの、軽自動車タイプ...