お知らせ– category –
-
2024年11月12日(火) 春野中学校防災の日に参加しました
11/12(火)、春野中学校防災の日に参加しました。 弊社は「テーマ:共助」を軸に中学2年生の生徒さんへ向けて、消火器体験、避難所開設学習を担当しました。 汗ばむほどの快晴の中、グランドで消火器体験を行いました。間近でゴウゴウと燃える火に圧倒さ... -
2024年11月10日(日) 内ノ谷自主防災会さんへ講演を行いました
11/10(日)、内ノ谷防災訓練の中で自主防災会さんへ向けて、株式会社島田工務店さんと合同で「揺れ」をテーマに講演を行いました。 地震が来ると必ず感じる「揺れ」によって今までどんな被害があったのか、過去の巨大地震が起こした被害を動画や画像で紹... -
2024年11月9日(土) 第36回梅壽苑創立記念祭に参加しました
11/9(土)、潮江高橋病院さんが主催する第36回梅壽苑創立記念祭に、防災グッズ販売のブースを出展しました。 内容といたしましては、ラップポンなど災害用トイレの展示や実演と非常食の試食販売でした。 試食はパン、クッキーやクラッカー、ようかん等の... -
2024年11月2日(土) 十市保育園の防災イベントに参加しました
11/2(日)、南国市の十市保育園の防災イベントに参加しました。弊社は防災グッズの展示、非常食即売会、非常用トイレの体験を担当しました。 当日は雨風の強い荒れた天気にもかかわらず、たくさんのお子様と保護者の方にご参加いただきました。 展示コー... -
お知らせ:2024年11月17日(日) 春野マルシェに参加します
11/17(日)AM 10:00 ~ PM 3:00 第2回 プチっとはるのマルシェに参加します。 春野総合運動公園にて、皆様のご来場をお待ちしております。 -
2024年10月24日(木) 鴨田小学校にて授業を行いました
10/24(木)、高知市立鴨田小学校5年生の総合学習の時間に「南海トラフ地震~命をつなぐ~」をテーマに授業を行いました。 内容としましては、前半は地震についての知識のおさらいや、過去にあった地震の被害を振り返りつつ、今自分たちに何ができるか考えま... -
2024年10月20日(日) 南ヶ丘中央公園で防災訓練を行いました
10月20日(日)に、南ヶ丘中央公園で防災訓練を行いました。 天気にも恵まれた中、実際に燃える火に向かって消火器を使用する消火訓練を行ったり、非常用備蓄品の展示、販売、非常食の試食、またカーテントの展示を行いました。 消火訓練では、実際の火の... -
2024年9月8日(日) 青少年センターにて講演を行いました
9月8日(日)、青少年センターにて、親子で被災生活体験をされている方々へ講演をさせていただきました。 内容は非常食と非常用トイレについて。 試食と実験を交えながらお話ししました。 非常食の種類や味の良さを知れる試食では、皆さん興味津々でさま... -
2024年9月7日(土) 赤十字防災・減災イベントに参加しました
9月7日(土)、高知イオンモールにて開催された赤十字防災・減災イベントに参加しました。 「家族のいのちをつなぐ、避難生活を考える」をテーマにした体験型の催しで、弊社では備蓄用品の展示と、非常用トイレ凝固剤実験コーナーを担当しました。 当日は... -
高知市長表彰を受賞しました
この度、弊社の交通安全啓発活動への長年の取り組みが評価され、高知市交通安全市民会議(会長 高知市長)より表彰を受けました。 社長の中村は、高知県・高知市交通安全指導員を高知県知事・高知市長より任命を受けて、25年以上前から活動を行っています。...